用外刊新闻学N3语法(7)

1

~がたい

接続:

動ます形+がたい

意味:

难以…、很难…

解説:

表示真的想做一件事情,但即使努力了也很难做到。只用于第一人称。

例文:

①人の彼女に手を出すなんて、本当に許しがたい。/对别人的女朋友出手,实在不能原谅。

②A国の要求は、政府にとっては受け入れがたいものである。/对政府来说,A国的要求实在难以接受。

NEWS

—livedoor news

“浪费行为难以原谅”

河野太郎呼吁有效活用新冠疫苗

2

~がち

接続:

動ます形+がち
名詞+がち

意味:

常常…、容易…、往往会…、动不动就…

解説:

表示一种不好的倾向。并暗示这种不好的倾向以前就发生过几次。

例文:

①年を取るとやっぱり病気がちになる。/上了年纪以后总容易得病。

②学校を卒業すると、かつての友達とは疎遠になりがちだ。/一旦毕业了,不久和朋友们的关系往往会变得疏远。

一般的房地产投资者倾向于回避

但更容易产生利润回报的建筑物是什么呢?

3

~か何か

接続:

動詞普通形+か何か
名詞+か何か

意味:

…什么的、…之类的

解説:

表示和所接续词语类似。

例文:

①時間あるからまず食べるか何かしよう。/反正有时间要不先吃点什么或者做点什么吧。

②あの子たちめちゃくちゃ似てるけど、双子か何か?/那两个孩子好像啊,是双胞胎吗?

ーYAHOO! JAPAN ニュース

啊......您就是那种人上人叭(笑)

4

~代わりに

接続:

動詞普通形+代わりに
い形容詞辞書形+代わりに
な形容詞+な+代わりに
名詞+の+代わりに

意味:

①代替…、交换
②虽然…但是…
③取代…
④不…而…/…同时

解説:

①表示代替
 通常接在表示人物的名词后面,表示代替某人干某事。

②表示相反的两方面
 表示同一事物的相反的两方面。

③表示代用
 表示用某一东西取代原有的东西来使用。

④表示交换条件

例文:

①この仕事について、彼の代わりになる人はいない。/关于这项工作,没有人能代替他。

②今の仕事は給料が高い代わりに残業が多い。/现在的工作工资高,但加班多。

③印鑑の代わりにサインでも構いません。/不盖章签字也可以。

④今度休日出勤しますので、その代わりに明日休みを頂けないでしょうか。/我这次休息日要上班,明天能不能请假。

ニュース

ーwired

与其关注“事情”,不如注意“结构”

与其执着“今天”,不如放眼“未来”

5

~気味

接続:

名詞+気味
動ます形+気味

意味:

稍微…、有点儿…

解説:

表示说话人的微弱感觉。

多用于不好的事情。

例文:

①少し風邪気味だから、外出は控えようと思う。/因为有点感冒,所以我想控制外出。

②何最近太り気味なので運動しないと。/感觉最近有点发胖,不运动不行。

ーBIGLOBE ニュース

和医生谈孩子发育迟缓的问题

原因竟是肥胖倾向!?

6

~切る/きれる/

きらない/きれない

接続:

動ます形+切る/きれる/きらない/きれない

意味:

完...

解説:

①表示完成一件事情。

②表示到达极限。

例文:

①フルマラソンを走りきったのはこれが初めてだ。/这是我第一次跑完全程马拉松。

②たくさん買い物して冷蔵庫に入りきらない。/买了很多东西冰箱都装不下了。

ーlivedoor news

简直就像“站着吃饭的大叔”一样

等不及吃饭的猫猫不小心“进化成了人”

(0)

相关推荐