【美日清聴<成長>】ヘルメスと職人たち

ヘルメスと職人たち

 昔、ゼウスがヘルメスに、すべての職人に嘘つき薬をかけてやれと命じました。
 ヘルメスはその薬を砕いて等分し、職人たちに順々にかけて行きました。
 ところが、後は靴屋だけという時、薬がたくさん余っていたので、ヘルメスは残り全部を靴屋にかけてしまいました。
 それ以来、職人はすべて嘘つきで、中でも靴屋はとくに嘘つきになったのです。
 イソップは職人に、とくに靴屋にひどい目にあったのかもしれませんね。
 とにかく、このお話しは、嘘ばかりつく人に聞かせる話しだそうです。

砕(くだ)く:弄碎。

等分(とうぶん):平分。

順々(じゅんじゅん):依次。

赫米斯与手艺人

从前,宙斯吩咐赫米斯,给所有的手艺人身上全都撒上说谎话的药。

赫米斯把药研好后平分,按顺序给手艺人们撒上。

最后,仅剩下鞋匠时,仍剩下很多药,他便拿起剩下的药全部撒给了鞋匠。

从那以后,手艺人都说谎,特别是鞋匠更为厉害。

可能是伊索让手艺人特别是鞋匠这么倒霉的。

总之,听说这则故事是给净说谎的人听的。

在日本岐阜县的山脉深处,有一个小池塘,坐落在一座神社的附近。被称为莫奈池塘。之所以获得如此美名,是因为其梦幻空灵的美景酷似大画家莫奈的画作般美妙诗意。
明亮的蓝色水域,五颜六色的鱼类和植物。
(0)

相关推荐

  • 老鞋匠

    娄婕 清晨,当第一束阳光穿过重重阻隔照进来,伴随着那熟悉的小调,我悠悠然醒来.哦,老鞋匠来了. 老鞋匠60多岁了,听说以前的老房子拆迁掉了,住进小区没多久又开始重操旧业,当一名鞋匠. 老鞋匠总喜欢带着 ...

  • 那些远去的手艺人

    从前,有人脖子上挂着个相机,到各处村庄转溜,照相,照相,谁要照相-- 那时候,能买部相机,能做这个职业肯定是脑子活,有点门道的人. 记忆里我只有一张黑白照片,是5岁时,站在隔壁的一辆儿童车旁边,留是个 ...

  • 菜市场里的修鞋匠

    这里是一个很美好的小世界 我在这里居住 我在这里买菜 我在这里买药 如果我愿意 我也可以在这里买春 如果再有一个火葬场 从婴儿到坟墓都不用愁了 这里是一个很脏的地方 杀鸡的把污水倒在地上 卖菜的把污水 ...

  • 【美日清聴<成長>】狩人と犬

    狩人と犬 狩人がそばにきた犬を見て.捕まえて自分のものにしようと思いました. そして.持っていた食べ物を犬に向かって.次々に投げてやりました. すると犬は.その人に言いました. 「あっちへいって下さい ...

  • 【美日清聴<成長>】狩人と馬に乗った人

    狩人と馬に乗った人 狩人が兎を一匹捕まえて.道を歩いて行きますと.向こうから馬に乗ってくる人に出会いました. この人は.兎を買いたいから見せてくれと言いました. ところが狩人から兎を受け取ると.その人 ...

  • 【美日清聴<成長>】狼と驢馬

    狼と驢馬 狼たちの頭に選ばれた狼が.法律を定めました. それは.「これからは.めいめいが取った獲物は.全部一緒にして.皆に平等に分けることにする.これは.腹の減った狼同士が.共食いをするようことをなく ...

  • 【美日清聴<成長>】蟻と鳩

    蟻と鳩 蟻が水を飲みに泉に降りてきて.足を滑らせて水に落ち.溺れそうになりました. それを見た鳩が.木の小枝を折って泉に落としてやりました. 蟻は小枝に這い上がって.命拾いしました. ちょうどそこへ. ...

  • 【美日清聴<成長>】​狼と鷺

    狼と鷺 狼が骨を喉に突き刺して.痛くてたまらないので.誰か抜いてくれないかと.捜し回っていました. するとちょうどいいことに.鷺が向こうから来きました. 狼は. 「すみませんが.喉に刺さった骨を抜いて ...

  • 【美日清聴<成長>】金持ちと泣き女

    金持ちと泣き女 金持ちが.2人の娘を持っていました. その1人が死んだので.金持ちは葬式の時に.泣く役目をする泣き女を雇いました. もう1人の娘は.それを見て母親に言いました. 「わたしたちは.情けな ...

  • 【美日清聴<成長>】狼と犬の戦争

    狼と犬の戦争 ある時.狼軍と犬軍の間に.いがみあいがおきました. 犬たちは1匹のギリシャ犬を.大将に選びました. ところがこの大将は.狼軍がいくら脅しをかけてきても.いっこうに応戦しようとしません. ...

  • 【美日清聴<成長>】医者と病人

    医者と病人 ある医者が.1人の病人の手当てをしていました. しかし.病人は死んでしまいました. お葬式に集まった人々に.医者は. 「あの人も酒を飲むのを止めて.ちゃんと浣腸して悪い物を出していれば.死 ...

  • 【美日清聴<成長>】冬と春

    冬と春 ある時冬が春を馬鹿にして.さんざん罵りました. 「あんたが姿を現すと.人間はみんな落ちつかなくなってしまう.野原や森へ花を摘みに出かけて.摘んだ百合や薔薇をくるくる回してみたり.髪に挿したりす ...